2025 05,08 02:48 |
|
2008 10,07 22:41 |
|
1編成しかない近鉄列車。
本来なら京都市営地下鉄烏丸線に乗り入れ、華々しい活躍をするはずだったのに…… 3200系と3220系(KL)に座を譲った列車。 いつもなら朝夕の運用で昼間は西大寺車庫に眠る列車。 3000系。電算番号SC01。地下鉄に乗り入れるべくステンレスのボディーで近鉄色のラインが入る。しかも1編成しかない…… 幾度となく大学通学中に目撃したが、カメラがなく撮影出来なかった。今日は朝たまたま8時13分大和西大寺発天理行き普通に運用されているのを目撃した。本来なら「京都三条通の歴史的建造物」か「亀岡のコスモスと秘仏公開」のどちらかを検討していたが、SCに会ってはそちらに変更するのが鉄だと思い変更!! というわけで平端に直行して3000系を撮影。 近鉄3000系 SC01 3001F ←京都 3501-3001-3002-3502 橿原神宮前→ 今日は時間の都合上退散せざる負えなかった。時間がある時にがっつり撮影したいものだが、なんせ1編成のSC01君に会うには相当の運が必要だろう・・・ 今月中に一度会いたいところだ・・・ 【お知らせ】 作成中のまま放置していた10月4日のblogが完成しました。また暇なときにでも読んでください。 "melancholy"(http://traipsetrip.blog.shinobi.jp/Entry/446/) PR |
|
コメント |
遂に3000系を押さえされましたか。
私も、いつかは・・・と思いながら、朝の運用が多い3000系を撮ることは一度も果たせていません。。。 見たことは何度かある気がしますが・・・ まぁ、廃車にならない内にガッツリ撮りたいですね。 |
3000系の運用パターンさえ掴めば楽に行けるんが、車庫入られればもともこもない…
来週火曜に天理に入っておれば、なんとなくパターンが読める。 それをするには最低、西大寺に行かねば…… まだ撮り足りんので共にがんばりましょう 【2008/10/0807:03】||さすらい旅人@ケータイ#990ea13c5b[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |