2025 05,09 00:15 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 10,14 23:50 |
|
2008 10,10 23:49 |
|
アメリカ発世界不況 阪急阪神百貨店の誕生記念セールでは阪急百貨店(右)と阪神百貨店の案内係がそろって客をお出迎え=9月30日午後、大阪市北区の阪急百貨店梅田本店 大手百貨店の高島屋と阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングが、業務・資本の両面で提携する方針を固めたことが10日、分かった。同日午後、東京と大阪で正式発表する。両社は株式を10%ずつ持ち合うことで経営面のつながりを強化し、3年以内の経営統合を目指す。 両社は商品の共同仕入れとともに、配送など物流部門、商品開発でも協力。コスト削減や販売力強化に向けて幅広い連携を模索していくとみられる。 昨年以来、大手各社で統合・再編が相次いだ中、高島屋は単独路線を貫いていた。しかし、消費不振など経営環境が厳しさを増しており、規模拡大で生き残りを目指すものとみられる。関西地区に店舗の集中するH20にとっても、成長市場である首都圏に複数の大型店を持つ高島屋と組むメリットは大きいと判断したもようだ。 すでに大丸と松坂屋が経営統合してJ・フロントリテイリングが昨年9月に発足したほか、三越と伊勢丹も今年4月に経営統合して、三越伊勢丹ホールディングスが誕生するなど、再編の動きが加速している。 関西では高島屋とH2Oの提携により、キタ(梅田)とミナミ(難波)の両地区で、年間売上高1000億円を大きく超える巨艦店を3店舗擁するグループが誕生する。 |
|
2008 10,09 23:31 |
|
2008 10,03 23:07 |
|
2008 09,28 21:35 |
|
2008 09,26 01:33 |
|
2008 09,18 23:47 |
|
最近とある人からある本を薦められた。昨日梅田の旭屋書店に行ったがお目当ての本がなかった。なので、今日久しぶりにamazonで買い物をした。
ネットでよくあるが、久々に認証がいるサイトに行くとPWを忘れていることが多い。amazonも例外ではなくPWを忘れていた。思い出そうと思ったが、結局問い合わせ→再設定という落ちになった・・・ で、amazonでお目当ての本はすぐに見つかった。ついでなのでなんかいい本がないか探しまわると意外とあるもんである。結局4冊もカートに入れてしまった・・・ しかしいくらなんでも買いすぎと思い、2冊に厳選した。 支払いはクレジットが主流らしいが、そういった機能を持ち合わせていないのでコンビニ払いを選択。11けたの番号を打つのが大変厄介であった。 到着日は20日~22日らしいが、台風も近づいていることだしどうなるかわからん・・・ |
|
2008 09,16 23:32 |
|
2008 09,11 23:06 |
|
2008 09,10 23:38 |
|
忍者ブログ [PR] |