2025 05,09 04:29 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 09,09 16:42 |
|
2008 09,08 23:37 |
|
2008 08,29 23:05 |
|
今日は所用で、京都に行ってきた。京都といっても京都南部。京都市内に行くより、奈良市内に行くほうが近いという場所に行ってきた。
完全な所用である。所要は3時間ほどで済んだ。 帰り、高の原(奈良県と京都府の境)にあるイオンショッピングセンター高の原店に寄った。 先日行ったアリオ八尾とよく似ているが、資本が違うので若干のレイアウトちがう。 しかしながらなぜかしら和風の店はあった・・・ しかし大きいスーパー(SC)がある街っていいですね。買い物が楽しくなる。が、東大阪には巨大なスーパーがない。フランスが市役所の前にあるが・・・ |
|
2008 08,28 22:52 |
|
今日やっと夏休みの宿題が完成した。多分人生最後の夏休みの課題だろう・・・ 今回は童心に戻って課題図書の感想文を書くといった宿題であった。まあ本の内容は面白かったのでよしとしよう!!
16時ごろから久しぶりに野望をする。野望といっても信長の野望 革新である。 以前(今年6月)のデータから進める。まあデータをあけてびっくり・・・ 残っている家は、織田家(私)と足利家(CPU)・本願寺家(CPU)・島津家(CPU)の4家のみ・・・ しかも織田家VS島津家の一騎打ち状態になっている。畿内を中心に東が織田、西が島津になっており、かろうじて山陽と石山御坊に本願寺家、二条御所に足利家といった構図になっている。 で、こんなデータを進めてみるとさらにびっくり!!始まってそうそうに筒井城に島津の大軍が攻めてくる。正直1回目は撃沈しました・・・ 再ロードでチャレンジ。今度は5万ぐらいの軍で大阪湾を封鎖し、島津軍の上陸を防ぎつつ、山陽から攻めかかる島津・本願寺軍を筒井城で受ける。 戦闘だけでたぶん1時間弱かかった。なんとか勝ったが、兵士をはじめ鉄砲・軍馬がかなり減ってしまった。 そのあと2時間ほどプレイして、やっと岡山まで勢力を伸ばすことができた。あとは島津と岸和田城に残る本願寺をつぶすばかり・・・ あ!!足利家は将軍家ということでなぜか同盟を結んでいたので戦闘はなし。たぶん6月にこちらから結んだかも。多分次回やる時は8万vs1万でつぶす予定・・・ テレビ上で細かい絵がちょろちょろ動く。おかげで目が痛くなった。 次回は9月中旬に進めるかも |
|
2008 08,22 23:40 |
|
今日はblogに書きたいことが3つもあるので、3部作としてお伝えすることにした。
・8月22日 第1部 -奈良国立博物館へ- ・8月22日 第2部 -歌一つ一つに物語がある- ・8月22日 第3部 -郵便で届いたもの- 以上。久々の長編に自分でも感動。 |
|
2008 08,22 23:20 |
|
<8月22日 第3部 -郵便で届いたもの->
コンサートから家に帰ると一通の郵便小包が届いていた。差出人は、当blogにかなりの頻度で登場するseries500さんからであった。 「いったいなんだろう」 そう思いながら中を開けてみると、見慣れた本屋の袋が!!中を開けてみると・・・ お手紙と鉄道旅行地図帳(写真のもの)と以前一緒にコンサートに行った歌手の写真が入っていた。 ちょっとびっくりした。手紙には「お誕生日おめでとう(ございました)」と過去形で書かれてあった。 series500さん。本当にありがとうございます。お手紙には、持っていればF先生風「ブックオン」しちゃってください。と書いてありましたが、持っていませんでした。ほんとにうれしいです!!家宝にします!!! ほんとにありがとう。 このblogを通してお礼申し上げます。 本当にうれしかったです(泣) |
|
2008 08,18 20:14 |
|
2008 08,17 20:27 |
|
2008 08,14 21:52 |
|
2008 08,13 21:32 |
|
忍者ブログ [PR] |