2025 05,07 11:49 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 02,26 17:50 |
|
郵便を出すために、郵便局に行った。定型外だったので130円かかった。少し重要な田神だったのでいつも使っている配達記録郵便で出すことにした。 PR |
|
2009 02,20 23:08 |
|
今日、内定先から下宿先の場所と入社式の案内などの連絡がきた。いよいよ社会人という時期になってきた。
振り返ってみれば小学1年生から大学4年生まで16年間も教育を受けてきた。その教育が尾張4月1日から社会人となる。誰しも通らなければならない道。やいやい言ってられない。 入社に際していろいろと用意がいる。一つが、銀行口座である。某銀行の口座を使おうと思っていたがここで厄介なことが起きる。 普段、ある苗字である漢字を常用として使っている。(さすがに本名は出せないので書けません。私を直接知っている方は上から2番目です。)その漢字は常用なので、戸籍とはまた違ってくる。そのため、免許証やパスポート・年金などは国が行っていることなので戸籍の漢字が使われている。しかし、銀行や学校などは書きやすさを重視して常用を使っている。当然年賀状もである。 しかし最近の振り込め詐欺などの影響だろうか、意味は一緒でも字体が違うだけで定期預金や口座をおろしたり・作れないということが判明した。これは厄介。 よくよく考えてみれば、今まで戸籍通りの漢字を使ってこなかったことが悪かったのであろう。4月を機に戸籍通りの漢字で公的文章は提出することにしようと思う。しかしながら些細なサインや年賀状・手紙はすべていつも通りの常用で行こうと思う。 下の名前も変わっている上に上の苗字もこれじゃ、私の名前はいったい・・・・ はあ~~ |
|
2009 02,15 23:06 |
|
今日は昼からずーっとテレビを見ていた。何のテレビを見ていたかというと、旅行中に録画しておいた番組の数々である。
先月から始まった大河ドラマ。今日は一気に3話ほど見てしまった。今回の大河も原作の本を事前に読んでから番組を見ている。が、今回のは少し内容が変わっていることにビツクリした・・・ 大筋の内容はあっているのだが、ところどころ変えている。さすがに原作だけでは物足りないということで脚色をつけているのだろう。まあ大幅に内容が変わっていないだけましだが・・・ あと余談だが、今日近くの家電量販店が改装したらしく少し覗きに行った。結果的にどのあたりが変わったのかまったくわからなかった。300ポイントもらえたのでよしとしよう。 おもちゃ売り場に書いてあったが、またDQが延期したそうな。これほど延期となると、消費者の購買意欲をそそる「戦略」にしか見えてこなくなった。7月発売らしいがそこまで延期する意味はあるのか・・・ |
|
2009 02,07 23:06 |
|
2009 01,28 23:59 |
|
2009 01,23 22:59 |
|
2009 01,13 23:30 |
|
2009 01,11 22:06 |
|
今日は朝から鉄道模型を久々に走らせてみた。
日本橋や秋葉原に行き旅、何かしらの鉄道模型(主に貨車)を購入してきた。今日はかねてより公言している「北陸本線計画」の進捗度を測ってみた。 【今日も写真なしでの話となるがご了承願いたい。また列車形式名で書くので輪からにい場合はwikiっていただけたら幸いである。】 今日は知らせた列車は、C57形と木造客車・EF210型と貨物(石油運搬やセメント運搬・コンテナなど)・683系サンダーバード・223系・ブルートレインである。 今日は最近導入した複線線路1本を導入した。本来ならもう少し購入したいところだが、何分高いものなので今の現状では1本が関の山であった。コントローラーはなぜか2個ある。なぜ2個あるのかわからない。 3時間かけて何とかレールの施設は完了したが、大きな問題があった。それは「レールが足りない」ということである。単線なら余裕で足りるのだが、伏線となるとその倍は必要となってくる。環状線の形でレイアウトしたのだが、内側は小さな楕円となってしまった・・・。 さまざまな列車を走らせてみて当分の購入対象は線路ということがわかった。今まで車両ばかり導入してきてたが、これからは線路のほうを精力的に導入していきたい。またこのblogで追って連絡していきたい。また写真のほうも載せていきたい。 |
|
2009 01,08 23:05 |
|
「童心に帰る」という言葉がある。ふるさとの風景を見たり、懐かしの品を見たりしてふと小さい頃のことを蘇る。そういうことを指す言葉であろう。
20歳を過ぎればもう大人。とよく言われるが、近年体は大人でも思考が子供みたいな人がいる。倫理観がないというかモラルがないというか・・・ 今日はバイト先で先日もblogに書いた一件で、加害者といえば大それているが被害を与えた青年Aが謝罪に来ていた。奥の部屋で経営陣と何やら話をしていたが、あまりにオーナーのボルテージが上がり授業をしているこちらの教室まで響いて来た。別に聞く耳を立てるつもりはないが否応なしに内容が入ってくる。 で先ほど述べた話で、そのA氏の行った行動を追求するがどう考えても大人とは思えない対応。「大学生ですから」や「まだ子供です」との言った内容がちらほら聞こえてきた。 20歳を過ぎればもう大人。というのは本当だろうか・・・ このような考え方のやつと一緒に働いていたと思うとなんだか変な感じがした。表裏がある人間・・・何とも怖いですね・・・ 今回の一件はまだまだ決着がつかない。私には直接関係がないが、組織内での出来事なのでことの進展が気になる次第だ。 |
|
2009 01,06 22:47 |
|
今日は朝からするべきことがたくさんあったにもかかわらず、目が覚めたら10時を過ぎていた。
一度、5時頃に目が覚めたのだがあまりにも早かったので二度寝をしてこの結果になってしまった。 社会人になると二度寝はできなくなるだろう。私の場合、二度寝で起きて失敗したことが多々ある。しかし二度寝ほど気持ちよく寝れるものはないでしょう・・・ と自分の中では考えている。 二度寝のせいで新年早々決意したものが早くもとん挫してしまった。新年改まっていくつかのことを決意し、実行しているのだがこう早く挫折してしまうとはかなり不甲斐ないことである。 今年から社会人になる身。そして一人暮らしをしなければならない身でもあるのに、やはりセルフコントロールを怠ってならないと目覚めてから1時間以内に感じてしまった。 |
|
忍者ブログ [PR] |