2025 05,09 02:37 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 02,19 23:19 |
|
以前ヨドバシカメラで購入したNゲージのプラットホーム(KATO製)を今日組み立ててみました。といってもシールを貼るだけなんですが・・・ けどこの作業が大変!!シールが細かくてカッターで切るだけでも一苦労。しかも私は不器用なのでなかなか進まない。ある程度作成して今日はやめました。 PR |
|
2006 12,31 00:00 |
|
サーバーの一方的な都合で30日更新が出来なかった・・・・ 残念 今年も残すところ2日となってしまいましたね ボンネットが来る…… 急遽予定を立て、本日撮影に向かうことにした。場所は雄琴。思い返せば今年のGW… ボンネットを撮りにいった際に手ブレで納得の行く写真が撮れなかった。今回はそんなヘマを起こさぬよう万全の体制で挑む。 今月は「戦場の絆」のやりすぎで甚だしく金がない… なので雄琴へは近鉄(大和西大寺)経由で行くことにした。京都から湖西線に乗り換える。
無事に撮影成功。雨天強行を行い、カメラが濡れてしまった。急いで軒下へ歩く(ブーストダッシュ) 「ボンネットの雷鳥が走るんって今日やってんなぁ~ series500さんからであった…
私は所用があるので、早期撤退。series500さんは新大阪に向かった。 そして帰路につく… |
|
2006 12,22 16:01 |
|
今日は学校3限目からというなんとも大学生的ぐうたらカリキュラム。 営業所に入ると全く客がいなかった。閑散としている。すぐに店員??が飛んでくる。 ラッキー!!なんか粗品っぽいけど、非売品やし~ と思いつつ大学に向かう。 |
|
2006 12,15 16:04 |
|
2006 12,10 12:49 |
|
昨日の朝日新聞朝刊に興味深い記事が載っていた。
地下鉄西梅田-阪急十三間に新線
ふ~びっくりした。 四つ橋線と言えば大阪市営地下鉄の所有路線。軌間は1435㎜。第三条軌方式を採用している。現在阪急と乗り入れしている堺筋線は架空電車線方式を採用している。この違いが十三駅での他路線との乗り入れを阻む要因となるだろう。 ともあれ、現在四つ橋線はALL地下走行なので、撮影ポイントが皆無に等しい。新線が出来るおかげで淀川に架かる橋・十三駅などでの撮影ポイントが期待できる。 2011年は大阪駅の改築も終了するだろう。そうなれば梅田周辺は今と違ってまた大きく進歩するのではないだろうか・・・・ |
|
2006 11,13 23:14 |
|
最近あまりネタがない。
レポートとが度重なり、パソコンに向かえどインターネットエクスプローラはクリック出来ず。と言った日々が続いております。 外に出かけることもなく(通学は除く)最近は鉄道の方に全く出かけていない。 原因は分かっている。 1.画像整理が追い付かない!!:上記で述べたように度重なりレポートで身動きができない。今夏の名鉄すらまだ整理に着手していない。 2.カメラに問題が……:よく行くサイトの人々はみなさん高性能のカメラをお使いになっておられる。それに比べ私のはかなりのショボさ。ついに買い換え時やも知れん。しかしお金が… 3.資金的余裕:バイトの収入より出る方が多いのである。郵政民営化の波を受けた「郵貯」の残高が日に日に減っていく(泣) 輪をかけるように「旅行」やら「ゲーセン」やらでお金が減っていく~ 以上が趣味である鉄道を妨げる要因である。 解決するには多分相当な時間がかかる。 ネタがないと言いつつ多くを語ってしまった。 今日はこのへんで… |
|
2006 10,15 23:22 |
|
忍者ブログ [PR] |