2025 05,08 01:16 |
|
2008 03,07 20:34 |
|
大阪の中で一番東京に近いところ。それは新大阪駅である。1964年より東京にグ~ンと近くなったところである。
今日はそんな新大阪駅で久しぶりに駅撮りをすることに。ターゲットは来週廃止になる寝台急行「銀河」と寝台特急「なは・あかつき」である。昨日も京都での説明会の後に停車している寝台特急「なは・あかつき」を撮った。昨日は夜の撮影とあって厳しいものがあったので納得したものが撮れなかった… なので日がでている朝方を狙い、新大阪駅に向かう。 5時20分に起き、5時56分の電車に乗る。金曜日は「ノーマイカーフリーチケット」が使える日!!当然購入。 新大阪駅の所定の位置に着くと三脚にカメラ3つ着けているかなり熱のはいった人が… 個人的な意見だが、駅で三脚を立てるのはどうかな…と思います。特にイベントで人が多く集まるときほどマナーの悪い人がいます。三脚立てなければもう一人キャパが増えるのに…… そんなことを思いつつターゲット写真を撮る 急行きたぐにと寝台急行銀河の2種類を撮った後「なは・あかつき」を狙う。今日は山陽本線内のトラブルにより25分遅れの到着となった。 今日は久しぶりに写真を撮ったということでかなりいい気分です。しかし、午後からは説明会があり、かなり睡魔に襲われました。就職活動しながら趣味に時間を割くのもなかなかいいですね。しかし没頭しすぎはあきませんね!! 今日撮った写真は私が運営する「さすらい旅人気まぐれ日記」の特別展示場に記載しておきますのでまた見てください。http://freaklogbook.uijin.com/index.html PR |
|
コメント |
撮影者の数は最終的にどのくらいになりました?
平日だからまだマシだったですかねぇ~ 撮影者のマナーに関しても、自分も含めて正直言って完璧な人はいませんけど、あまりに目に余るのは鉄道ファン云々の前に人間としてどうかと思います、はい。。。 何はともあれ、忙しい中に時間を見つけて趣味に没頭できると、普通に趣味に関わるよりも充実感というか何かありますよね。 まぁ、どんな条件でも疲れることに間違いありませんが・・・ |
平日とはいえ多くの撮影者がいました。通勤前のサラリーマンや有給を取ったと思われる方も多くいました。
バラバラにいましたが15人ぐらいはいたんじゃないでしょうか |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |