2025 05,08 22:09 |
|
2008 08,28 22:52 |
|
今日やっと夏休みの宿題が完成した。多分人生最後の夏休みの課題だろう・・・ 今回は童心に戻って課題図書の感想文を書くといった宿題であった。まあ本の内容は面白かったのでよしとしよう!!
16時ごろから久しぶりに野望をする。野望といっても信長の野望 革新である。 以前(今年6月)のデータから進める。まあデータをあけてびっくり・・・ 残っている家は、織田家(私)と足利家(CPU)・本願寺家(CPU)・島津家(CPU)の4家のみ・・・ しかも織田家VS島津家の一騎打ち状態になっている。畿内を中心に東が織田、西が島津になっており、かろうじて山陽と石山御坊に本願寺家、二条御所に足利家といった構図になっている。 で、こんなデータを進めてみるとさらにびっくり!!始まってそうそうに筒井城に島津の大軍が攻めてくる。正直1回目は撃沈しました・・・ 再ロードでチャレンジ。今度は5万ぐらいの軍で大阪湾を封鎖し、島津軍の上陸を防ぎつつ、山陽から攻めかかる島津・本願寺軍を筒井城で受ける。 戦闘だけでたぶん1時間弱かかった。なんとか勝ったが、兵士をはじめ鉄砲・軍馬がかなり減ってしまった。 そのあと2時間ほどプレイして、やっと岡山まで勢力を伸ばすことができた。あとは島津と岸和田城に残る本願寺をつぶすばかり・・・ あ!!足利家は将軍家ということでなぜか同盟を結んでいたので戦闘はなし。たぶん6月にこちらから結んだかも。多分次回やる時は8万vs1万でつぶす予定・・・ テレビ上で細かい絵がちょろちょろ動く。おかげで目が痛くなった。 次回は9月中旬に進めるかも PR |
|
コメント |
読書感想文の宿題?
懐かしいですねぇ~、でも、一度もマトモに書いた記憶がありません。。。(笑) あれ(読書感想文)は、小学生が悪知恵を身につけて「悪い大人」になる第一歩だと思います! |
小学校の読書感想文ほんとにいやでした・・・
おっしゃる通り、いかに悪知恵がついたことか(笑) |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |