2025 05,09 04:04 |
|
2007 08,07 22:00 |
|
中央本線2日目
今日は、松本を拠点に長野県内を回ることに。 なぜか旅先では早く起きてしまう。ちょっと頑張って6:55の長野行きに乗車する。昨日乗った篠ノ井線だ!!今日は昨日みたいなことはなくスムーズに通過。西条の事件場所をふと見てみると、青いビニールシートが・・・ たぶん昨日の残骸でしょう(写真ないです) 何事もなく、8時過ぎに長野に到着。途中早起きしたせいか寝てしまった。起きると多くの人がいて、大阪の地下鉄さながらでした!!駅前からバスに乗って一つ目の目的地である善光寺へ。 ↑善光寺 無宗派のお寺だけあって、様々な宗教が混在していました。真言宗の開祖:空海像や浄土真宗の開祖:親鸞像などなど。一度訪れる価値あります!! ちなみに本堂には「お戒壇巡り」というものがあります。人間が地獄へ行ったときの状態を表すもので中は真っ暗です。私の知ってる限り、関西には大阪府と奈良県の県境になる信貴山朝護孫子寺にあります。こちらも一度体験を!!ホントに真っ暗です。 他にも色々見所名ある「善光寺」です。 次に長野駅に戻って、長野新幹線(今は北陸新幹線??)に乗車することに。ご承知の通り18切符では新幹線は乗れません。しかしながら、新幹線に乗れないと少々時間がかかるため乗ってしましました。 向かうは隣駅の上田。ものの10数分で着きました。上田といえば、真田十勇士で有名なところであり、関ヶ原の合戦の折東軍の徳川秀忠軍を足止めさせた真田ゆかりの土地。そんな真田の持ち城だった上田城跡に向かうことに。 城の写真はHPのほうで後日公開します・・・ 長野市内と違って上田市内は閑散としていました。しかし高地とあって涼しかったです(地元大阪と比べてのことです) そんな上田をあとにして、松本に戻ることに・・・ 二度も新幹線が使えないので、新幹線開通の折に三セクになってしまったしなの鉄道を使うことに!! 新幹線を通すと三セクにするって言う法律どうにかなりませんかね・・・ 先ほど乗った新幹線はトンネルで山を突き抜けて走行しましたが、しなの鉄道は旧信越本線とあって山を迂回して走っています。その分時間がかかります。けどのどかな田園風景が続きとても良い気分でした。 そんなのどかさに浸っていると乗換駅の篠ノ井に到着。 篠ノ井で松本行きの列車に乗り換える。何分かして松本行きの電車が到着する。が!!!またもやココで事件が起きる!!! 目の前で列車が通過する!!! 俗に言われるオーバーラン。周りにいた乗客もざわめきだし、中には笑い出す客も!!すぐさま駅員がとんできて、バックの手続き?を行い、この駅で10分の遅れが生じた。写真ではわかりにくいが一応写真を ↑あ~~いっちゃった・・・ ↑駅員A「どうする?」 車掌B「バックしますか・・・」 二度にわたって篠ノ井線で災難に遭うとは・・・ たぶん日本一危なっかしい路線かも(笑) 10分遅れの列車で松本へ。朝も乗車したので風景は変わっていませんが、先ほど紹介し忘れたので、ココで紹介します。 篠ノ井線には、有名なものがあります。 「日本三大車窓」 今となっては廃線で二大になってしまいましたが、姨捨はその日本三大車窓に数えられます。写真は特別にHPに公開したいと考えていますのでそちらを参照してください。ちなみに姨捨はスイッチバックのある駅で、一粒で2度おいしいみたいな駅です。 松本駅に15時頃到着し、本日最終の目的地へ!! まずは旧開智学校 ここは明治維新時に建てられた小学校。今は明治期から今日までの学校制度を伝える資料館となっています。高校時代に日本史を取っていた方は資料集に写真として出てくる超一級品!! 次に国宝松本城!!こちらは上田城跡と同じくHP公開で・・・ いま国宝城スタンプラリーを開催して入るみたいです。私はこの松本城を入ったことで四国宝城を制覇しましたが、ミーハーなので今年中に、大垣・彦根・姫路を回りたいと思います。(回りたい方いますか??) 今日は長野県内をあっちこっち行った。大阪では絶対に体系出来ないことが出来て本当に良かったです。 付録:行程表(記号の説明 ( )乗り換え //下車 ∽折り返し ・・・徒歩) 【2日目:長野県内】 ホテル・・・松本→<普通長野行>→長野//→<バス>→善光寺→<バス>→長野→<長野新幹線あさま520号東京行>→上田//・・・上田城跡・・・上田→<普通長野行>→(篠ノ井)→<普通松本行>→松本//→<タクシー>→旧開智学校・・・松本城・・・ホテル PR |
|
<<Go to East! with 18 youth tickets~中央本線完乗の軌跡~ | HOME |Go to East! with 18 youth tickets~未乗区間と内陸県へ~ >>
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
<<Go to East! with 18 youth tickets~中央本線完乗の軌跡~ | HOME |Go to East! with 18 youth tickets~未乗区間と内陸県へ~ >> 忍者ブログ [PR]
|