2025 05,09 05:41 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 07,27 22:10 |
|
本日二回目のblog更新ですm(_ _)m
朝の更新では「自由人」に触れました。つい先頃(14時)に自由人になりましたが、20時45分を持ちまして「旅人」に格上げしました。今回は長期休暇恒例の「青春18切符」を使っての極貧?旅行です。今回の行き先は、山口&広島!! で何故こんな時間に出発したかというと、今年3月に利用した「ムーンライト九州」を使い、目的地に向かう…… ここで鋭いor鉄の方はお気付きになるかもしれませんが、快速ムーンライト九州は広島県内は止まりません… ではどうやって……… それは明日のお楽しみ~~ では明日会いましょう(^O^) 付録:行程表(記号の説明 ( )乗り換え //下車 ∽折り返し ・・・徒歩) 【1日目:往路】 自宅最寄り駅→<省略>→(大和西大寺)→<急行京都行>→(竹田)→<普通国際会館行>→(北大路)→<省略>→期末テスト→<省略>→(北大路)→<普通竹田行>→(京都)→<新快速姫路行>→大阪//→<環状線外回り>→(森ノ宮)→<省略>→自宅最寄り駅//・・・自宅・・・自宅最寄り駅→<省略>→新大阪→<快速ムーンライト九州>→そして夜は更けるzZZ PR |
|
2007 03,24 22:00 |
|
2007 03,23 22:00 |
|
現在の所、画像などの整理中です。 |
|
2007 03,22 22:00 |
|
ついにこの日がやってきた。
以前よりseries500さんと青春18切符を使ってどこかに行こうと計画していました。当初は餘部へ行こうとしていましたが、改修工事前で多くの人が殺到する予想が出たため中止に・・・ そんな中series500さんの提案で九州に行こうという案が浮上する。【詳しくは3月2日のblog Go to West! with 18 youth tickets~綿密な打ち合わせ~ へ】 今日はかねてより四条烏丸で勉強会の予定があったので先にそちらに参加する。その後京都駅で駅そばを食べ、一路新大阪に向かう。新大阪駅でseries500さんと合流!! そして21時51分…… ついにムーンライト九州がやって来る!!一通り列車の撮影をしたあと車両に乗り込む。車内はいたって普通… スキー用のシュプール号で中にはスキー板置き場や荷物置き場がある。新大阪を21時59分に発車して、感じたことのない揺れを感じながら九州に向かう(^O^) ちなみに日が変わったときに通過した駅は、山陽本線吉永駅でした。ちょうどその頃は情熱大陸を聞いていました。 付録:行程表(記号の説明 ( )乗り換え //下車 ∽折り返し ・・・徒歩) 【1日目:往路】 自宅最寄り駅→<省略>→(大和西大寺)→<急行京都行>→(竹田)→<普通国際会館行>→四条烏丸//・・・勉強会会場・・・四条烏丸→<普通竹田行>→(京都)→<新快速姫路行>→新大阪→<快速ムーンライト九州>→そして夜は更けるzZZ |
|
2007 03,16 16:29 |
|
2007 03,15 20:58 |
|
今日はノルマンディー倶楽部会員のtrans-portさんと共に四国讃岐へ「うどん食べ歩き」の旅に行ってきました。
いつも通り、オロナミンC前で合流!!その後大阪から岡山に向かう~ そこから一路四国へ!!今年の1月にもtrans-portさんと共に倉敷まで行ったので、大阪~岡山間はどんな感じか知っていました。姫路で岡山行きに乗りましたが、予想通り混んでました。当然座ることが出来なかった。1席はなんとか確保したので、交代で座った… 約3時間半かけて、第1ポイントの予讃線鴨川駅に到着!! そこからauブランドの「EZナビウォーク」を駆使して、がもううどんを目指す… さすがGPSを使うだけあって、道なき道を進む。15分ぐらい歩くと「がもううどん」が現れる!!早速店内に入り、讃岐うどんを頂く。うどん2玉と天ぷら2品で320円!! 超low price!! ムチャクチャ美味しかったです(^-^)v おいしかったな~~と美食の感想を話しながら、鴨川駅に戻る。駅に戻る途中、多くの観光客(うどん狙い)とすれ違いました。鴨川駅に到着後、田舎のダイヤらしく30分ぐらい待たされました。それでも幹線か!!と言いたいところです。とことこ電車に乗って高松に到着。ココで高徳線に乗り換えるつもりでしたが、ちょっとした勘違いで乗り損ない、次のポイントまで琴電で行くことにしました。瓦町で下車するつもりでしたが、地図をよく見ると栗林公園の方が近いことが判明しそこで下車することに・・・ 早速第二ポイントの松家製麺所を探すことに・・・ 20分以上探しても一向に見つからない。疲れたので近くの松下製麺所へ このうどん屋さん地域密着型らしく何か気まずかったです。味は65点かな(笑)【当然先ほどのがもううどんは100点です!!】 アクシデントに見舞われたが、最終ポイントの竹清に向かうことに・・・ 徒歩しか方法が無く二人でおっちらおっちら歩いていると、次第に雨が降ってきた。なぜか我々二人が旅に出れば雨・・・ そんななか何とか竹清に到着。ココは前の2件とは違って揚げたて天ぷらを提供(当然有料ですが・・・)するというかなり良いことをやっていました。ココまで温かいうどんばかりを食べてきたので、ぶっかけを頼むことに(言うのが遅れましたが、全店セルフです) うどんはささっとできあがるのですが、天ぷらがなかなか揚がらない・・・ やっと揚がった天ぷらを食べてみると、やはり揚げたてあってめちゃくちゃおいしい!!また高松に行く機会があればよりたい店です!! 目的も果たし、帰りの電車まで時間があったので歩いて高松駅に行くことに・・・(先ほどのうどん屋で観音寺に行くことが決定した) 途中明らか飼い主不明の犬(野良か??)に遭遇し、目があったとたん付いてきた(と言うよりは犬目線で言うと我々がついて行ったことに・・・) そんな犬は途中でいなくなり、20分かけて高松駅に戻る。そこで家族にお土産を買い、観音寺に向かう。観音寺は高松から快速で約70分の所にある。本来ならもっと早く行けるだろうと思わせがちだが、途中単線区間があり容易に前に進めないのが現状です。 そんな状況下で観音寺に到着。観音寺と言えばやはりお金の形をした砂浜 雨でしたがくっきりと見えました。その後そばにある観音寺に向かう。ココはお遍路さんの朱印所だそうです。 何とか今回の目的も済まし、大阪に帰ることに・・・ 時間短縮のために特急に乗車。 坂出で下車し、マリンライナーに乗り換え岡山へ そこから何度か乗り継ぎ大阪に戻る。 付録:行程表(記号の説明 ( )乗り換え //下車 ∽折り返し ・・・徒歩) 【往路】 大阪→<新快速姫路行>→(姫路)→<普通岡山行>→(岡山)→<快速マリンライナー17号高松行>→(坂出)→<普通高松行>→鴨川//・・・がもうううどん・・・鴨川→<普通高松行>→高松//・・・高松築港→<普通長尾行>→(瓦町)→<普通一宮行>→栗林公園//・・・うどん屋捜索・・・松下製麺所・・・竹清・・・高松→<快速サンポート観音寺行>→観音寺(駅)//→<タクシー>→琴引公園//→<タクシー>→観音寺(お寺)//→<タクシー>→観音寺(駅)// 【復路】 観音寺(駅)//→<特急いしづち24号高松行>→坂出∽→<快速マリンライナー52号岡山行>→岡山//→<普通姫路行>→(網干)→<新快速長浜行>→大阪// |
|
2007 03,02 18:03 |
|
今日はseries500さんと打ち合わせを行うために梅田まで行ってきました。打ち合わせの内容は・・・
ムーンライト九州に乗って博多へ!! というものである。昨日私が名古屋で特急券を買おうと駅構内を移動中に、series500さんから電話がかかってきた。「ムーンライト九州の席が空いている」そんな感じの電話であった。私は手帳に書かれた予定と相談し、博多へ向かうことを決意した。 今回の目的は、「撮り鉄!!」 現在両者のホームページ共通の悩みが「JR九州のページがない」と言うことである。それを解消するために今回の弾丸0泊3日ツアーが決定したのである。 今思えば前回九州に上陸したのは中学3年の時。それから早5年。向こうもだいぶ変わったと思う。といってもバス行動だったため何も覚えていない。帰りのレールスター内でタコ焼き(俗称・あだ名)とわいわいしゃべった記憶がある。 今日の打ち合わせでだいたいの内容は決まった。あとは日を待つばかり!! |
|
2007 03,01 23:27 |
|
注)途中で色が灰から黒に変わりますが、気にしないでください |
|
2007 02,10 21:42 |
|
注:blog作成日が少々ずれ込んだため鮮明にお伝えできない点があります。ご了承のほどを・・・ ついに最終日がやってきた。今日は9時出発だ。朝チェックアウト後荷物を持って東京駅へ 撮影後絆ブレイク・・・ 振り返ってみればそうとう絆をやった感があります。その後山手線を一駅乗って原宿へ・・・ 修学旅行の代名詞竹下通りに到着。けど通りは歩きませんでした。むっちゃすごい人出でたまりませんでした。ちょうど昼なので昼ご飯を取ることに デニーズに行きたかったのですが見あたらないので、そばにあったステーキ屋さんに入ることに・・・ 今回の旅行を通してステーキを食べまくった感が伺える・・・ その後、表参道駅から銀座線で末広町に・・・ 部隊の意向で最後のアキバハラを散策。そして名残惜しく最後の絆・・・ N700系!!! ほんとビックリしました!!夢中でカメラを持ち、ホームの橋まで走り激写する。しかし夜だったので良い写真は撮れず・・・・ その後新幹線でわいわいしゃべりながら京都に到着。行きの夜行バスとは比較にならないほどの早さ!!! その後部隊とは解散!!!私は近鉄特急にのって帰路につく!! 今振り返ってみれば今回の旅行で旅のおもしろさと深さを実感した。そして東京はあんなに人が多いとはほんと考えられない・・・・・ |
|
2007 02,09 21:37 |
|
注:blog作成日が少々ずれ込んだため鮮明にお伝えできない点があります。ご了承のほどを・・・ 3日目は急遽各自自由行動となりました。と言うわけserise500さん推薦の撮影ポイントに向かうことにした。撮影ポイントに向かう前に上野駅で寝台列車などを駅で撮ることにした。ホテルを朝5時30分に出発し、山手線に乗って上野駅へ 上記の写真を撮った後、何となく東京駅でモーニングセットを食べる。何でモーニングセットって高いんでしょうか??東京が物価が高いせいなのか・・・ と思いつつあまり好まないアメリカンコーヒーを飲む。 南柏駅で1時間強撮影した後、常磐線→千代田線→(徒歩)→中央線で西荻窪に向かう。途中綾瀬駅で車中から0番線を望む。やはり関西人にとって0番線と言えば京都駅がなじみ深い。以前0番線を見に行くと言ってtrans-portさんが綾瀬に行かれたのを思い出しました。また新御茶ノ水と御茶ノ水の乗り換えの際に、むちゃくちゃ長いエスカレーターに乗りました。ふ~~ビックリしたって感じです。 撮影後またもや東京駅に戻り、特急電車や新幹線を撮影。その後部隊と合流するためにアキバハラへ・・・ そんなこんなでラーメン店到着し、塩ラーメンを食した。なかなかおいしかったです。その後またもやタクラマカンへ。ほんと今回はやりすぎました・・・・ 帰還後埼京線→中央線で神田に戻り、ホテルでゲームとyou tube(グローバルTPS←sikiさんから教えていただきました)をみて就寝しました。 |
|
忍者ブログ [PR] |