2025 05,08 21:47 |
|
2007 03,15 20:58 |
|
今日はノルマンディー倶楽部会員のtrans-portさんと共に四国讃岐へ「うどん食べ歩き」の旅に行ってきました。
いつも通り、オロナミンC前で合流!!その後大阪から岡山に向かう~ そこから一路四国へ!!今年の1月にもtrans-portさんと共に倉敷まで行ったので、大阪~岡山間はどんな感じか知っていました。姫路で岡山行きに乗りましたが、予想通り混んでました。当然座ることが出来なかった。1席はなんとか確保したので、交代で座った… 約3時間半かけて、第1ポイントの予讃線鴨川駅に到着!! そこからauブランドの「EZナビウォーク」を駆使して、がもううどんを目指す… さすがGPSを使うだけあって、道なき道を進む。15分ぐらい歩くと「がもううどん」が現れる!!早速店内に入り、讃岐うどんを頂く。うどん2玉と天ぷら2品で320円!! 超low price!! ムチャクチャ美味しかったです(^-^)v おいしかったな~~と美食の感想を話しながら、鴨川駅に戻る。駅に戻る途中、多くの観光客(うどん狙い)とすれ違いました。鴨川駅に到着後、田舎のダイヤらしく30分ぐらい待たされました。それでも幹線か!!と言いたいところです。とことこ電車に乗って高松に到着。ココで高徳線に乗り換えるつもりでしたが、ちょっとした勘違いで乗り損ない、次のポイントまで琴電で行くことにしました。瓦町で下車するつもりでしたが、地図をよく見ると栗林公園の方が近いことが判明しそこで下車することに・・・ 早速第二ポイントの松家製麺所を探すことに・・・ 20分以上探しても一向に見つからない。疲れたので近くの松下製麺所へ このうどん屋さん地域密着型らしく何か気まずかったです。味は65点かな(笑)【当然先ほどのがもううどんは100点です!!】 アクシデントに見舞われたが、最終ポイントの竹清に向かうことに・・・ 徒歩しか方法が無く二人でおっちらおっちら歩いていると、次第に雨が降ってきた。なぜか我々二人が旅に出れば雨・・・ そんななか何とか竹清に到着。ココは前の2件とは違って揚げたて天ぷらを提供(当然有料ですが・・・)するというかなり良いことをやっていました。ココまで温かいうどんばかりを食べてきたので、ぶっかけを頼むことに(言うのが遅れましたが、全店セルフです) うどんはささっとできあがるのですが、天ぷらがなかなか揚がらない・・・ やっと揚がった天ぷらを食べてみると、やはり揚げたてあってめちゃくちゃおいしい!!また高松に行く機会があればよりたい店です!! 目的も果たし、帰りの電車まで時間があったので歩いて高松駅に行くことに・・・(先ほどのうどん屋で観音寺に行くことが決定した) 途中明らか飼い主不明の犬(野良か??)に遭遇し、目があったとたん付いてきた(と言うよりは犬目線で言うと我々がついて行ったことに・・・) そんな犬は途中でいなくなり、20分かけて高松駅に戻る。そこで家族にお土産を買い、観音寺に向かう。観音寺は高松から快速で約70分の所にある。本来ならもっと早く行けるだろうと思わせがちだが、途中単線区間があり容易に前に進めないのが現状です。 そんな状況下で観音寺に到着。観音寺と言えばやはりお金の形をした砂浜 雨でしたがくっきりと見えました。その後そばにある観音寺に向かう。ココはお遍路さんの朱印所だそうです。 何とか今回の目的も済まし、大阪に帰ることに・・・ 時間短縮のために特急に乗車。 坂出で下車し、マリンライナーに乗り換え岡山へ そこから何度か乗り継ぎ大阪に戻る。 付録:行程表(記号の説明 ( )乗り換え //下車 ∽折り返し ・・・徒歩) 【往路】 大阪→<新快速姫路行>→(姫路)→<普通岡山行>→(岡山)→<快速マリンライナー17号高松行>→(坂出)→<普通高松行>→鴨川//・・・がもうううどん・・・鴨川→<普通高松行>→高松//・・・高松築港→<普通長尾行>→(瓦町)→<普通一宮行>→栗林公園//・・・うどん屋捜索・・・松下製麺所・・・竹清・・・高松→<快速サンポート観音寺行>→観音寺(駅)//→<タクシー>→琴引公園//→<タクシー>→観音寺(お寺)//→<タクシー>→観音寺(駅)// 【復路】 観音寺(駅)//→<特急いしづち24号高松行>→坂出∽→<快速マリンライナー52号岡山行>→岡山//→<普通姫路行>→(網干)→<新快速長浜行>→大阪// PR |
|
コメント |
本当にお疲れ様でした。
雨にたたられまくりで…ホントどないなっているんでしょうかね 私の意見を多く取り入れていただきありがとうございました。 とても楽しくまた腹も満たされるたびでした。 【2007/03/1622:48】||trans-port#294ebaf4e6[ EDIT? ]
|
こちらこそご同行ありがとうございました。
今度は広島へ行きましょ~~ |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |