2025 05,09 03:45 |
|
2008 11,17 22:57 |
|
11月中旬。京都はだんだん秋が深まってきています。4回生になってふと思うのだが京都の秋を満喫したことがないような気がする。今日、小さな秋を見つけたくて北大路から大学まで加茂川を北上することにした。残念ながら急な思いつきなので、カメラを持たずに行ったので写真はありません。
山に色づきはじめ川のそばに立つ木々も色が合わる。落ち葉を踏むたびに「シャッシャッ」という音が鳴る。何とも秋らしい。ところどころ木の実であるドングリが落ちていた。ドングリを見れば小学校の裏によく落ちていて低学年の頃に取りに行ったことを思い出した。 川を北上をしていると、サックスを吹いている中年男性2人組がいた。少し離れた所にベンチがあったので歩き疲れたこともあり座って休憩することにした。私は音楽は聴く方なので、吹く・奏でるは少しわからない。しかしその男性2名を見ているとほんとに息が合っていた。何事も他人と行動するときは「息を合わせないといけないなぁ」と思いました。秋って芸術の秋でありますな・・・ 大学に着いたころにはもうへとへとです。しかし秋を探しながらほっつき歩く。さまざまなことを思わせる歩き旅になった・・・ <ちょっと一言> wikiによると姉歯から発覚して2年がたったみたいです・・・ 2年って早いです。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |