2025 05,15 10:43 |
|
2007 01,24 16:25 |
|
2日間blog更新を怠ってしまい申し訳ありませんm(_ _)m 【以下のblogは2日間の内容をまとめたものであります。通常版より相当長いので読まれる場合適度に休憩を挟んでいただくようお願い申し上げます。また携帯で読まれている方は、目に負担がかかる恐れがありますのでパソコンで読んでいただくことを推奨いたします】 【火曜戦線1日目:ファイナンス応用】 ついに戦いは始まった。先週の金曜に行われた「英語」などは前哨戦に過ぎない。1月22日からが本番である。
【陣中見舞い:会社経営ゲーム10期目結果報告】 ファイナンス応用も終わり、帰路についていると突然メールが舞い込んだ。 「第10期目結果と中間順位」 ついに来たか・・・ 来る時期は予定していたが今来るとは!!緊張しながらメールの内容を読む。 ・1位・2位以外はすべてマイナス成長 などの結果が出た。ゲームのルール上15期および16期で終了するため、今後の資金配分・市場での戦略決定がカギとなってくるのではないだろうか・・・ (Excelの各社経営分析ファイルをみてみたいという方は、個人的にお送りしますので手前までご連絡ください 要審査有り)
【ついに到来~火曜戦線激戦地】 ついに来て待った。私が最も恐れる戦地~火曜戦線~ 1限目:一般教養 右タカ教科 ここで重要なのは9:30~18:30という長丁場であることと大学生活始まって以来の1日4教科という馬鹿げた事態である。詳しく戦局結果を見ていこう・・・・ ~右タカ教科~ 「第二問目ってカタカナか英語表記やんな~~」 ん? しまった!! この時点で我が軍の壊滅が見えた。残されるは出席点のみ・・・ ~心理学を含む??自己実現~ 「他の人たち記述やのに、マズローの△の図とか書いてたで・・・・ オレは書いてないけど」 そんな手があったのか・・・ しかし今更聞いても後の祭りである。くそ~可ー羽等め!!(←匿名性を記すためあえて伏せております)
~ベーダ卿と経営組織~
~人権関係~
以上が火曜戦線の結果である。通算してみれば2勝2敗のイーブン・・・ 4単位と言うことだ。しかし今思えば、なんて腹立つ試験ばっかだったんだ。特に心理学関係。禁じ手も良いとこだ。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |