2025 05,08 18:18 |
|
2009 01,12 22:50 |
|
今日は所用で京都に行ってきた。4年間近くお世話になった先生に何かプレゼントをしようという案が出たので、私を含む有志??4人で四条の百貨店をめぐることになった。13時集合だったので少し早めに京都に入る。
どんよりとした雲が空を覆い小雪がちらつく中、いつも通学途中や東京に行く際に目にする五重塔。平安遷都の際に建立された東寺、正式名称は教王護国寺。早めに京都に入った理由はこのお寺を参詣することであった。 これほど多く京都に行っているのにもかかわらずなぜか東寺に行ったことがなかった。母親に聞く幼少期に祖父に連れられて行ったそうなのでが全く記憶がない・・・ 東寺は平安遷都794年に建立される。西寺もあったのだが現在の町の発展を見てもわかるように鴨川近くに人口が集中した結果、再建されることはなかった。東寺は真言宗のお寺である。今日は運よく五重塔の内部を見ることができた。内部は立体曼陀羅を表した数体の仏像と壁画があった。何とも隠避的なものである。五重塔は平安遷都以来ずっと焼失せずに立ち続けていると思っていた。しかし建立後、3度の落雷と1度の戦火に巻き込まれ焼失。今の姿は江戸時代中期のものだそうだ。近年では地震に強い構造と注目を浴びているそうだ。 3連休ということもあり、人が多かった。あと時間的制約もあったのでゆっくり見ることができなかった。あと気になる疑問を解決できなかった。(中学校の頃に日本史の先生が言っていた仏像の件・・・ 詳しく説明することはできないので いろんな意味で・・・) 13時に友達と合流。四条にある百貨店を片っ端から回り、先生に送るべき品物を探す。4人で行きつみんなそれぞれの思いがありなかなかモノを決めることができない。15時過ぎに一度コーヒーブレイク。先日みんなで作った資料を訂正することにした。それがかなりの時間を食って、気づけば18時になっていた。急いで最後の百貨店に行き、何のかみんなが合点する商品を購入。 その流れで飲み会に突入。このメンバーとはあまりのんdことなかったのでなんだか新鮮な話ができた。またまた流れで徹夜という風になったが、風邪が治ったもののこの寒空。連れの家で一晩しゃべりというのも自分の体には痛いので今回はお暇した。 今日みたいなことができるのも残りわずか。もう少しすれば社会人だ。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |