2025 05,08 19:42 |
|
2008 11,11 21:52 |
|
十年ひと昔という言葉はまさに本当か??
そんなことが今日アルバイト先で思った。 中学2年生はちょうど「電流」の話を進めている。A・V・Ωやコイルの法則・右ねじの法則・フレミングの法則。理科って法則だらけで困ります。 電流のところでモーターの話が出てくる。この話の事例としてミニ四駆の話を生徒に話した。どの生徒も口を揃えて「知らない」と答える。 ポケモン・たまごっち・遊戯王・バト鉛・ミニ四駆・ハイパーヨーヨー 私がこともの時代にはやったおもちゃ。今でも残っているのは「ポケモン」と「遊戯王」ぐらいだろうか・・・幼少期みんながこぞってこれらの遊びに興じた。 小学校の頃はドラクエのバト鉛があまりにはやり、構内持ち込み禁止まで出た。 中学校の頃はポケモン金銀をこっそりやって、先生にばれかけたことがあった。 ミニ四駆。よく走らせた。今思えばコーナーを持ってたり、やたらとギアを持っていてような気がする。 我々世代なら電流分野で登場すモーターと言えば、ミニ四駆のモーターとなるだろう・・・ 今の小中学生は何に熱中しているのだろうか。 ネットがはやっているから「ネットゲーム」だろうか??はたまたムシキングがまだ続いているのだろうか?? 十年ひと昔・・・まさに世代交代・ジェネレーションギャップを感じさせる言葉である。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |