2025 05,08 01:18 |
|
2009 03,06 23:28 |
|
旅行3日目。ですが、1日目・2日目の内容もまとめて書くことにした。
<-1日目-> 新大阪に集合して、レールスターに乗って岡山へ。ちょうど4人だったので個室を利用することができた。岡山駅で特急に乗り換え一路愛媛県へ。 人生初めての愛媛県入り。青春18きっぷではどうも行きにくい土地なのでいつも香川県どまりだった。 着いた時にはお昼をまっていたので、街の洋食屋さんで昼食を取ることにした。 ロシア風ハンバーグ。おいしかったです。ただ、ロシアに行ったことがないのでこれが本場の味かと言われたら疑問です・・・ 1日目の宿は道後温泉。ホテルのような旅館に泊まる。少し休憩して松山城に直行。 松山城は山城なのでロープーウェイで登る必要があるとガイドブックに書いてあったが、行って見てリフトがあったのでリフトに乗ることにした。リフトに乗るなんて、スキー以来です。 城はそこそこ大きかったです。城については追々HPでUPするつもりです。(追い追いです) 夜は旅館ならではの部屋食。なかなかいいもんです。夕食後は温泉に入り、その後街で買った地ビールをみんなで飲むことに!! どれがどのビールかわかりませんが、なかなかおいしかったです。地ビールなんて旅先でないと飲めませんからね。ちなみに左端の日本酒。飲みきれずに持って帰るはめになりました。 <-2日目-> 朝から道後温泉本館に一期一会さんとともに入浴しに行くことに。 湯はいい湯でした。中身はフツーの銭湯ですね。入浴するのも一つの思い出です。 10時ごろの特急に乗って、香川県琴平へ。途中、多度津で乗り換え。乗り換え時間が少々あったので留置線を撮影。 ↑1200系 普段徳島方面にしかいないになぜか多度津にいました。 琴平について、ホテルに入り荷物を預け街ぶら。温泉街と何かを見つけました。何かは何かですw 昼食後、なかのうどん学校というところでうどん打ちをこれまた生れて初めてする。 ↑うどんの元(事前に用意)と道具 ↑出来上がり(右側) 左側は再度作ったもの めっちゃおもしろかったです。灰色狼さんのうどんが一番おもしろかったです。讃岐うどんではなく、きしめんでした。讃岐琴平に行かれた際はぜひ行ってください。 2日目の夜はこの旅の本題に突入。大富豪をしたせいで、話の決着がつかなかった。 人間というのは話さないとお互いわからないということが多々ある。この旅行でサークルのみんなとがっつり話せてよかったと思う。こんなことは大学時代でないとできないのではないかと思う。 <-3日目-> そして今日。 一期一会さんと金毘羅山へ。写真を載せたいのだが、雨と霧でなんも写らんかった・・・ 今度は晴れた時にきたい。 下山後そばの酒蔵資料館へ。初めて100円を払って利き酒できるマシーンを見た。今回の旅は本当に始めてづくしだ。 濡れた体を洗い流すために、たぶん琴平一だと思われる温泉に入る。道後温泉のホテルのサウナはがっかりだったが、こちらはよかった。温泉では久しぶりに、美しい彫刻を見ました。しかも入っていきなり。多分温泉とか銭湯でしか見れないでしょうね・・・ 今回の旅は言葉では言い表せないほどいろんな思い出ができた。これもまた旅の醍醐味であろう。またこのメンバーと一緒に旅がしたいものだ。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |