2025 05,07 11:26 |
|
2009 01,22 23:32 |
|
今日はtrans-portさんとともに月末からいく「海外旅行」の件で京都までちょっと遠征に行ってきました。遠征といっているがただ資料をもらいに行っただけであるが・・・
その後阪急で梅田へ。いつものラーメン屋で昼ご飯を取った後、喫茶店に入る。旅行の打ち合わせのために入った。ちょっと店員の対応があまりにも腹が立った。こっちは客やぞ!!!と叫びたかった。 その後、駅弁大会が模様されている阪神百貨店へ。一人で行くより経験者というか玄人いうか、そういう方であるtrans-portさんと行くのが、駅弁大会デビューの私にとっては良かったと思う。 古文でもあるように、石清水八幡宮に参拝において先達(案内者)は必要という話が徒然草に書いてある。今回はこの話と似ているところがあるのではないかとふと思う。 でこの駅弁大会で購入した品々。 【-開封前-】 【-開封後-】 (左上)ひっぱりたこ飯【JR西日本明石駅】 (右上)越前ちょんちゅんかにめし【JR西日本福井駅】 (左下)いかめし【JR北海道森駅】 (右下)稲荷寿し【JR東海豊橋駅】 みんなどれもおいしかったです。ひっぱりたこ飯は個人的に好きな駅弁何でまた買ってしまった。先ほど駅弁大会デビューといったが、阪神百貨店の駅弁大会に行くのは初めてということである。 あとの3つは初めての品々。かにめしはおいしかったです。「ちゅんちゅん」という言葉はたぶん弁当が熱くなるということだろうが、私には中学校の国語の授業を思い出してしまう・・・ 今日の食卓は弁当三昧であった。この駅弁大会は火曜日までやっているみたいなので、また行く予定である。trans-portさんが言うように「とりこ」になってしまった・・・ (trans-portさんへ 朝早くからご同行願いありがとうございます。) PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |