2025 05,07 09:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 06,23 22:26 |
|
今日は正直、怒りを覚えた。
まだ配属が出ていない中、今話題はもっぱら配属先の話で花が咲く。今日もそんなに一日であった。 休み時間に同僚の幾人が、多くの諸先輩方の前で質問に受け答えしていた。それはいつも見られる光景である。話の話題は当然配属の話になる。 私は、半ば大阪行きなのでがまだ確定していない。とある方がある同僚に「だれか確定している人いるの」と言われた。するとその同僚は、「そこにいる変な大阪人」と答えた。 以前よりこいつは私のことを名前で呼ばす大阪人と終始言っている。確かに大阪人は間違っていないんだが、名前があるのにそのような言い方はいかがなものかと思う。まあこいつはいつまでたっても名前の覚えられないやつなんだなと思っていた。 しかし今日は違う。先輩社員の前で「変な大阪人」と言われた。その言いぐさは何だ。憤りを覚え且つ自尊心を傷つけられた。 4月からずっとこの言われ方をされもういい加減頭にきた。こんなことは言いたくないが、何かしてやろうと思う。臥薪嘗胆という言葉は間違っているかもしれないが、そういう気持ちで今後こいつと接していくつもりだ。 PR |
|
2009 06,22 22:59 |
|
2009 06,21 21:58 |
|
実家で久しぶりに寝たが、大阪は思ったほどむしむしして寝苦しかった・・・ |
|
2009 06,20 23:01 |
|
朝起きるとあるメールが来ていた。母親から「甲子園で阪神×楽天戦のチケットが入ったけど、帰ってくる??」と。正直、このメールに悩まされた。この悩みを抱えながら、当初より計画していた横浜駅にサンライズを撮りに行く。
↑285系 サンライズ瀬戸・出雲 一度この電車はひょんなことで乗ったことがある。もう一度乗ってみたいと思うが、新幹線より高いというデメリットがある。まあちょっと貯金でもして乗ろうと思う。 で、朝着たメールの結果を母に伝える。給料で立てなので、久しぶりに帰ろうと思い大阪に帰ることにした。サンライズを撮影が急ぎ家に帰り、出発の支度をする。急きょだったのでこれといった用意もできず、10時ごろの新幹線に乗って帰る。 久しぶりに大阪に帰って、周りの人が関西弁をしゃべっていることに新鮮さを感じました。やはりこの感じは東京では感じ得ないことですね。ただ東京の電車を見すぎたせいか、大阪の電車はダサく感じました。 実家に帰ってみると、みんな元気にしていました。特に愛犬はまだまだ元気でしたが、この暑さにぜいぜい言ってました。毎年のことなんで気にしていませんが・・・ そして聖地甲子園へ行く。阪神なんば線を利用しての甲子園入り。梅田回りよりスムーズに行くことができました。市も変な意地を張らずにさっさと乗り入れを許可していればよかったのにね~~ で甲子園での写真はこちら。 やはり1年に一回は甲子園で阪神戦をみなければなりませんな~~。かなり英気が養われました。結果は残念ながら負けてしまいましたが、場の雰囲気を感じれただけでも大きな報酬です。 今日は本当に濃い一日となりました。 |
|
2009 06,19 21:51 |
|
2009 06,18 21:47 |
|
2009 06,17 23:42 |
|
2009 06,16 20:39 |
|
相変わらず2階のひとが「ドンドン」しているなぁ~と思っていたら、それは雷だった。
本当にこの季節から雷発生率が高くなってくるのが嫌だ。以前blogに書いたが本当に雷が嫌だ・・・ 今日は、仕事で嫌なことがありどうしても気が晴れない。なんだか相手の伏線に引っかかったのか自分で仕掛けた地雷を踏んだのか。ただ言えることが、水と油は混ざらないということだけ。いけすかん奴はいけすかんということだ。本当に思い出せば出すほど腹が立つ。この気持ちを抑えるには奴の力を借りようか。 このblogが書き終わり、もろもろのことを終わらせてから一人でちびちび飲もうと思う。たまにはいいだろうと思う。ただ冒頭にも書いたように雷が邪魔である。 <追記> なんだこんな日にどうでもいいメールってくるんでしょうね。しかもその内容が自分にとってまったく関係のないメールが・・・ |
|
2009 06,15 21:44 |
|
2009 06,14 14:23 |
|
最近、土日は鉄撮りに出かけている。今日はたまった写真を整理するために家に引きこもる。
<横濱レトロ号> 東海道本線(新橋~神戸)開通120周年を記念して運行された臨時快速列車。横浜から小田原まで2往復。6月6日と6月7日の2日間の運転。今回は横浜駅・馬入川橋梁・六郷川橋梁の3ポイントで撮影した。 ←小田原 EF65-501+旧型客車4両+EF64-1001 横浜→ 今回はこの車両をメインに撮りに行ったが、ほかの列車も撮影しました。 また時期を見てホームページで公開したいと思います。 <初の西武鉄道撮り> 6月13日に西武池袋線の撮影に行く。久しぶりに副都心線に乗ったが、11時ごろなのにがら透きでした。まあ東横線と直通すればもっと多くの人が乗るのでしょうが・・・ 池袋線東久留米駅にて撮影。 左30000系 右9000系 初めて撮りに行った感想としてこんなに多くの車両は走っていることにびっくりしました。正直、滋賀に走っている近江鉄道のような車両が走っていると思ってました・・・ 以上が最近の鉄撮り報告です。 |
|
忍者ブログ [PR] |