2025 05,08 23:52 |
|
2008 09,01 23:52 |
|
今日から9月である。8月を振り返れば、なんだかゲリラ雨に襲われた1か月となった。
今日は広島から一路博多へ向かう。 広島よりなぜかラッシュ時なのに4両の満員電車に乗って下関に向かう。満員といっても岩国あたりで解消されましたが・・・ 下関到着後はバスに乗って、赤間神宮へ。赤間神宮は源平の争乱で敗れた平氏側で擁立された安徳天皇を祀る神社。社内には、壇ノ浦で落ちた平家の墓や耳なし芳一を弔った祠などがあった。またそばには日清戦争の講和条約が結ばれた春帆楼があり、そばには下関講和条約記念館があった。 ↑赤間神宮 その後、徒歩で関門人道トンネルに向かう。本州と九州を結ぶトンネルで、高速は橋・国道と人道はトンネルとなっている。人道は無料で、自転車のみ20円の通行料がとられる。 ↑山口県側の標識 ↑トンネル内の山口県・福岡県の県境 ↑福岡県側の入り口 歩いて約30分ぐらいかかった。列車や車で幾度となく九州に上陸したが、歩いて上陸したの初めてだ。 で、ここからが計画外の始まり・・・ 門司港までのバスがなく(時間的に)、ひたすら歩く。途中親切なおじさんに道を教えてもらうも、「すぐそこ」に惑わされた。結局1時間以上歩いた。途中、ものすごい臭い倉庫のそばを通る。多分、魚のえさ(撒餌)だろう・・・(皆さんほんとに申し訳ないです・・・) なんとか門司港駅に到着。 駅と街全体がかなりモダンであった。歩き疲れて、観光もできなかった。正直想定外の出来事・・・ 駅で、1時間ぐらい休憩したのち一路博多に向かう。 博多に到着後、夕立の中屋台のラーメンを食べに行く。しかし雨ってホントに厄介なやつだ・・・ 夕食後、ホテルに着いたころにはみなさんへとへと。わたしもへとへと。 付録:行程表(記号の説明 ( )乗り換え //下車 ∽折り返し ・・・徒歩) 【3日目:広島~博多】 ホテル・・・広島→<普通下関行>→下関//→<サンデンバス>→赤間神宮//・・・壇ノ浦・・・関門人道トンネル・・・門司港→<快速荒尾行>→博多//・・・ホテル・・・中州屋台・・・ヨドバシカメラ・・・ホテル PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |