2025 05,08 01:15 |
|
2008 03,18 17:27 |
|
昨日は本当に気が滅入ってしまった・・・ しかしそんなことはいつまで言ってられない。気持ちを切り替えて今日も説明会に参加することに。
午前中は神戸方面で説明会があるため、そちらに参加してきました。神戸方面に向かうなら「JRに乗ろう!!」と考え、先日blogにも登場したおおさか東線に乗って向かうことした。家から20分ぐらいと踏んで家を出たのだが、8:01の電車に間に合わなくなりそうになり、途中からDashしました。無事8:01の電車には乗れました。 電車は103系ウグイス色でした。開業日は103系は走っていなかったので、同線で見るの初めてでした。ちなみにヘッドマークははずされていました。その後放出で東西線経由の電車に乗り換える。一番早い列車に乗ろうと考えてところちょうど後続の「223系8000番台:直通快速」でした。車内はあまり混んでおらず、ラッシュ??と疑うほどでした。 午前の説明会も無事終わり、次の説明会に向かうべく北新地経由で肥後橋へ。またまた東西線に乗って北新地へ向かうことに。個人的には321系が乗りたかったのですが、一番多い207系でした。 午後の説明会は、説明会の後1次面接という過酷なものでした。できばえは他に圧倒されて惨敗。正直いろんな意味でショックです(理由はまた今度直接言います。) その後、予定より早く終わり、バイトまで時間があったのでそばにあるネットカフェに入って、このblogを作成する。最近ネットカフェの利用率が高まってきました。今日のネットカフェはPC&TVなので結構時間をつぶせました。本当は履歴書やエントリーシートを書きたかったのですが、こんなに早く終わるなんて考えてもいなかったし、何も持ち合わせがなく仕方なくネットカフェに行きました。 その後バイトに向かい今日の一日は終了・・・ PR |
|
コメント |
103系も運用に入っていたんですか!
JR俊徳道の正午前後の光線状態は良かったので、そのうち撮りたいかも、、、 あと、新加美のカーブで撮っている写真をネット上でよく見かけますね。 |
もし撮影しに行くときは比較的近いので誘っていた避けると光栄です。
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |