2025 05,09 08:03 |
|
2007 03,03 15:45 |
|
昨日の出来事である。本来なら昨日書こうと思ったんですが、昨日はseries500さんとの打ち合わせ・Joshinからの荷物・そしてバイトでの出来事などのネタオンパレードでした。なので分割して紹介していきたいと思います。
知っている方も少なからずいると思いますが私は「個別指導塾」でバイトしています。この季節は大学・高校の受験ラッシュそして結果ラッシュの時期である。そんな中昨日ある出来事が起こった。 いつも通りバイトに行きタイムカードを押す。すると教室長とある女性講師(←この方もバイトです)がなんだか高校の結果について話していた。私も無関係ではなく教室長に止められて話を聞く。私は中高一貫校に行っていたため、公立の受験形態が全く分からない。しかも最近大阪府では学区編制が行われ、私が住む東大阪市では北は東大阪・南は河内長野・西は大阪市生野・上本町・天王寺あたりまで学区として形成されたらしい。(ちなみに東は生駒山です。それを越えると奈良県なので・・・・) 以前私が英語を教えていたある男子生徒が模試C判定という結果から見事本命の高校に合格したらしい。しかも国際科という今のニーズに特化した高校らしい。驚きもあったが、うれしくもあった。 しかし受かる子もいれば落ちる子もいる。一生懸命頑張っていた女子生徒が落ちてしまったらしい。そんな中今日受け持つ生徒はその子ともう一名落ちた子と中学2年生(敢えて言うならS君)だった。かなり気まずい雰囲気だった。周りで受かっている子が多い中、彼らは黙々と勉強していた。私は先ほど行ったように高校受験というものを経験していないせいか、どういった言葉をかけて良いのか分からなかった。下手に声をかけると逆に落ち込むかも知れないと思ったからだ。 私も大学受験に挑戦し、様々な道を経験した。大学受験は何校も受けれるが高校受験はそうはいかない。状況が違うのである。中高一貫ではスムーズに6年間を過ごすことが出来たが、こんなとこで弊害が生じるとは思わなかった。 そして今日もバイトがある。たぶん昨日見た学生とほぼメンツは変わらないだろう(教科は変わるが・・・)彼らには長く厳しい2週間かも知れないがどうか頑張ってほしい。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |