2025 05,08 01:52 |
|
2008 04,11 22:55 |
|
今日は面接の帰りにヨドバシに行くことにした。頼まれたものを買うためにである。
掃除機の紙パックがなくなったので探しに探してやっと発見!!5枚入りで550円って相場がわかりませんがそんなぐらいなんですね・・・ 紙パック購入後、時間もあったのでヨドバシをぶらつくことに。今もっているUSBフラッシュメモリーの容量があまりにも少ないことに気づき買い換えようと考えていたのマーケティングリサーチのために売り場に行く。 以前に比べて今は4GBまで扱うことができるようになったUSBメモリー。これもお隣の国のおかげでしょうか・・・ 値段もかなり安くなっている。買おうか買うまいか迷いましたが、まだ早いということで見送りました。たぶん近々買うでしょう。現在256MBのものを使っているので、PDFを大量に入れ込むとすぐにパンパンになるので・・・ その後何を思ったか、PCソフト売り場へ。売り場の入り口にテレビが置いてあり、前々与力になっていたソフトのでもムービーが流れていました。 A8(A列車で行こう8) A列車とであったのはいつの頃か忘れたが、PS時代のA5からのユーザーです。A列車2001~2003計画が発表されてから早幾年。ついにその計画は実現されず、A5(PS)→A6(PS2)→A2001(PS2)・A21C(PC)→A7(PC)→A8(PC)と変遷を遂げてきた。そして私が見たでもムービーだある決意をした。 個人的には前作のA7は駄作に近いと考えている。A5で採用されていた地下システムを再登場させたにもかかわらず、A21C間で続いた乗車視点(独自の呼び名)を廃止し、俯瞰システムのみの採用となった。正直A列車ファンにとって地下システムの再登場はありがたいが、乗車モードの廃止はかなり痛い・・・ その点今回のA8は私が望んでいたものがすべて搭載されている。その分スペックがすごいものであり。XPではたぶん動くものは少ないだろうとの予想が出た。先月のトラブル以来マイパソコンはビスったのでA8には大要していると思うが、満足に動くかどうか不安要素が残る。 しかし、ほぼ買うことは決定した。本日より積立制度を発動し6月下旬~7月上旬を購入目標として活動を始める。試算ではポイントカードの充当も検討したうえでの判断であるが・・・ けどなんで鉄道商品はこう高いのでしょうか・・・・ PR |
|
コメント |
6月下旬~7月上旬ともなれば就活も終わっていて最高の時期でしょうね。
またレビューを楽しみにしております。 |
一応積立金は発動していますが、買うかどうかまだわかりません・・・
買った際は必ずHPで公開をいたします |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |