2025 05,08 02:47 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 06,17 23:42 |
|
2009 06,16 20:39 |
|
相変わらず2階のひとが「ドンドン」しているなぁ~と思っていたら、それは雷だった。
本当にこの季節から雷発生率が高くなってくるのが嫌だ。以前blogに書いたが本当に雷が嫌だ・・・ 今日は、仕事で嫌なことがありどうしても気が晴れない。なんだか相手の伏線に引っかかったのか自分で仕掛けた地雷を踏んだのか。ただ言えることが、水と油は混ざらないということだけ。いけすかん奴はいけすかんということだ。本当に思い出せば出すほど腹が立つ。この気持ちを抑えるには奴の力を借りようか。 このblogが書き終わり、もろもろのことを終わらせてから一人でちびちび飲もうと思う。たまにはいいだろうと思う。ただ冒頭にも書いたように雷が邪魔である。 <追記> なんだこんな日にどうでもいいメールってくるんでしょうね。しかもその内容が自分にとってまったく関係のないメールが・・・ |
|
2009 06,15 21:44 |
|
2009 06,14 14:23 |
|
最近、土日は鉄撮りに出かけている。今日はたまった写真を整理するために家に引きこもる。
<横濱レトロ号> 東海道本線(新橋~神戸)開通120周年を記念して運行された臨時快速列車。横浜から小田原まで2往復。6月6日と6月7日の2日間の運転。今回は横浜駅・馬入川橋梁・六郷川橋梁の3ポイントで撮影した。 ←小田原 EF65-501+旧型客車4両+EF64-1001 横浜→ 今回はこの車両をメインに撮りに行ったが、ほかの列車も撮影しました。 また時期を見てホームページで公開したいと思います。 <初の西武鉄道撮り> 6月13日に西武池袋線の撮影に行く。久しぶりに副都心線に乗ったが、11時ごろなのにがら透きでした。まあ東横線と直通すればもっと多くの人が乗るのでしょうが・・・ 池袋線東久留米駅にて撮影。 左30000系 右9000系 初めて撮りに行った感想としてこんなに多くの車両は走っていることにびっくりしました。正直、滋賀に走っている近江鉄道のような車両が走っていると思ってました・・・ 以上が最近の鉄撮り報告です。 |
|
2009 06,13 22:41 |
|
2009 06,12 22:59 |
|
今日は金曜日。明日は仕事が休みなので同期3人でラーメンを食べに行くことになった。
以前よりY君がやたらラーメンの二郎がおすすめというので今回行くことになった。二郎は東京圏に多くある。本店は三田にあり、工場から一番近いのは関内にある。 関内から歩いて10分ぐらいの所にラーメン屋があった。が、なぜか夜の部だけ休業・・・ 思わず「なんやねん」と思いました・・・ ケータイで検索をかけると京急川崎にあることが判明。 今しがた乗ったばかりの京浜東北線で川崎へ。 15分ぐらい歩いたところに店はある。味はしょうゆとんこつで、ラーメンしかない(大きさとチャーシューは変化あり) 食べて終わった感想は、おいしいけど食べきるのに疲れた。けど病み付きになりますね たまにはこんな日もいいもんだ |
|
2009 06,11 20:59 |
|
2009 06,10 21:36 |
|
2009 06,09 22:16 |
|
2009 06,08 21:33 |
|
忍者ブログ [PR] |